新型アクセラの先行展示を見てきました

この記事は約3分で読めます。
Ads by Google

札幌駅前で行われていた、新型アクセラの先行展示を見てきました。全身写真などは、メディアですでに紹介されているので、あまり紹介されていない部分で初期型CX-5ユーザーとして気になった箇所を写真で紹介したいと思います。写真はクリックで拡大します。

アクセラ スポーツ/リアウィンドウ

アクセラ スポーツ/リアウィンドウ

CX-5では、この部分には隙間がありましたが、ゴムで埋められていました。ヤック(YAC) 雨ジミ防止モール ブラック TS-244 を買って、自分で隙間を埋めましたけどね。

アクセラ スポーツ/リアシート

アクセラ スポーツ/リアシート

やはり、リアシートの頭上スペースは狭い感じがしました。普段CX-5に乗っているから大きさの感覚がずれているカモですが。

アクセラ スポーツ/メーター回り

アクセラ スポーツ/メーター回り

メーターは格好いいと思います。でも、しばらく乗ってみないと欲しい情報が欲しい箇所に表示されるのか、いまいち分からないです。これも慣れ問題ですが。

アクセラ スポーツ/シフト回り

アクセラ スポーツ/シフト回り

高級感が違います、CX-5と(-_-;) 国内向けマツダ車で初登場のコマンダーですが、回すだけではなく水平に前後・左右に押せるので、モニター画面の操作がより”直感的”にできます。

アクセラ スポーツ/Aピラー

アクセラ スポーツ/Aピラー

CX-5より細くというか、あまり視界を邪魔しないと思いました。

アクセラ スポーツ/モニター

アクセラ スポーツ/モニター

ナビのSDカードが入っていないと、この内容が表示されるようです。

設定できる内容が結構面白いと感じたので、数枚撮ってきました。

警告距離を変更できる

SBS/SCBSの警告距離を変更できる


リアビークルモニタリングの音量調整

リアビークルモニタリングの音量調整


時計の設定

時計の設定


ドアロックまわりの設定

ドアロックまわりの設定

アクセラ スポーツ/フロントエンブレム

アクセラ スポーツ/フロントエンブレム

フロントエンブレムは、立体でなくて二次元でした。

アクセラ スポーツ/フォグランプ

アクセラ スポーツ/フォグランプ

このフォグランプにも、”傘”がありました。