日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は、最終選考の対象となる「10ベストカー」を発表しています。マツダMX-30は残念ながら最終の10台に残ることは出来ませんでした。
第42回 日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベストカー」発表
2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤーを決定する第一次選考会で、全29台のノミネート車の中から、最終選考会に進む上位10台の「10ベストカー」が選出されました。自動車評論家、ジャーナリスト、有識者からなる選考委員により選出され、この中から日本カー・オブ・ザ・イヤーが決定します。
- トヨタ GR86/SUBARU BRZ
- トヨタ MIRAI
- トヨタ ランドクルーザー
- 日産 ノート/ノート オーラ/ノート オーラ NISMO/ノート AUTECH CROSSOVER
- ホンダ ヴェゼル
- 三菱 アウトランダーPHEV
- BMW 4シリーズ(クーペ/カブリオレ/グラン クーペ/M4クーペ)
- シボレー コルベット
- メルセデス・ベンツ Cクラス
- フォルクスワーゲン ゴルフ/ゴルフ ヴァリアント
このメンツだとイヤー賞は、ノートとか? MIRAIはテクノロジー賞あたりで、パフォーマンス賞がコルベット、インポート賞がゴルフ、デザイン賞は…ヴェゼル?か4シリーズ?? アウトランダーPHEVは古から電動車で勝負しているのでそれを認めた賞をあげても良さそうですがどうでしょう。
今回は、レヴォーグほどインパクトがある車がないように感じます。
マツダMX-30が、2回続けてノミネートされたのは流石というかラッキーというか。前回は、10ベストカーに選ばれて、最終的に部門賞である「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しています。

マツダMX-30 EVモデルが日本カー・オブ・ザ・イヤーにノミネートされる
マツダMX-30 EVモデルが、2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤーにノミネートされました。ノミネート車全29台でカー・オブ・ザ・イヤーを争います。
来年は…CX-60で少なくともデザイン賞はがっちり掴んで欲しいです。ん?もしかしたら、コ・パイロット・コンセプトでテクノロジー賞でもいけるか?!
コメント
さすがに今年は目玉がないので、致し方ないと思います。が来年は、同じMXー30で電動武装したロータリーで取り返したいところです。