日経新聞によると、トヨタとパナソニックは、2020年に共同で、電気自動車用など車載電池を生産する新会社を設立するそうです。
トヨタとパナソニック、2020年に共同で車載電池の新会社を設立
トヨタ自動車とパナソニックは2020年に共同で、電気自動車(EV)用など車載電池の新会社をつくる。パナソニックは米テスラ向けを除き車載電池の全工場を新会社に移す。電池は電動車の競争力を左右する中核技術だが、コストと規模で中韓勢の台頭が著しい。日本を代表する自動車メーカーと電機メーカーが手を組み、世界的な技術革新の競争をリードする体制を目指す。
新会社が生産する車載バッテリーは、EVの基盤技術で提携するマツダやスバルなどにも供給する方針そうです。

EV C.A. Spiritにスズキ、スバル、ダイハツ、日野が合流し7社連合に
日経新聞によると、マツダ・トヨタ・デンソーが設立したEV共同開発会社「EV C.A. Spirit」にスズキ、スバル、ダイハツ、日野の4社が合流するそうです。