スズキの「デュアルカメラブレーキサポート」のサプライヤーは例の会社

この記事は約2分で読めます。
Ads by Google

スズキがスペーシアのマイナーチェンジとともに採用したステレオカメラ式衝突被害軽減ブレーキシステム「デュアルカメラブレーキサポート」のサプライヤーはやっぱり…。

モノイストによると、スバルにEyeSightを供給している「日立オートモーティブシステムズ」が、スズキに「デュアルカメラブレーキサポート」を供給しているそうです。

 スズキブースの隣に出展していた日立オートモーティブシステムズです。同社は、ステレオカメラに先駆けて取り組んきだ富士重工業の運転支援システム「EyeSight」のサプライヤとして知られています。スズキのデュアルカメラブレーキサポートについても、日立オートモーティブシステムズがサプライヤであることが、同社の説明員への取材で判明しました。

 同社の説明員は、この小型ステレオカメラとデュアルカメラブレーキサポートの関係について明言しませんでしたが、「EyeSightをはじめステレオカメラを用いた運転支援システム開発の取り組みについて評価していただいた結果」と採用の理由についてコメントしています。

オートモーティブ メルマガ 編集後記:スズキのステレオカメラ、サプライヤはどこ? – MONOist(モノイスト)

なるほど、やっぱりという感じですね。軽自動車に採用できるほどコストが下がっているという意味も含まれているので、記事にあったようにステレオカメラ式が、一気に広がるかもしれません。なんて言っても赤外線センサー式よりも性能が高いですからね!

タイトルとURLをコピーしました