Andoroidを搭載したスマートフォンと車のインフォテインメントシステムをつなぐ「Android Auto」が、アメリカ、イギリス、オーストラリアで正式にスタートしたとのことです。
Android Autoのコンパニオンアプリが公開されるなどの動きがありましたが、正式にスタートしたとのことです。
ただ、まだAndroid Autoに対応した自動車メーカー純正のインフォテインメントシステムが車載されて発売されたのではなく、パイオニア製など後付のカーナビシステム対応しただけのようです。
米Googleは現地19日、Androidスマートフォンと車載機器を連携させ、ナビゲーション等の機能が車内で使えるシステム「Android Auto」のサービスを正式に開始した。コンパニオンアプリ「Android Auto」がサービス対応地域のGoogle Playで公開されている。
「Android Auto」を利用するには、このほど公開された「Android Auto」アプリをインストールしたスマートフォン(OSはAndroid 5.0以降)、対応するユニットをUSBケーブルでつなぐ必要がある。対応ユニットは、現時点においてパイオニア製の数種のみで、米国、英国、豪州での利用に限られる。
Take your apps on the road with Android Auto | Android Developers Blog