Bootcamp + Windows XP + Apple Pro Keyboard

この記事は約2分で読めます。
Ads by Google

今どき、「Bootcamp + Windows XP + Apple Pro Keyboard」こんな組み合わせで使うことも少ないと思いますが。

会社のMacを入れ替える事になって、それまで使っていた環境を再現することになるのですが…。
Mac OSは、直前まで使っていた環境を「移行アシスタント」ですんなり移せたので、OKです。

しかし、Windows環境は…いちいち手こずりました。

中でも、キーボードの認識で一苦労です。
トリニティーのAppleK BC for XPを問題なく使っていたはずなのですが、キートップの黒いPro Keyboardは、Bootcampドライバー自体がサポートしていないので、ダメですなんて今さら言われても…。きっと古いBootcampから使い続けていたからか、何となく使えていたんですね。

それで、グーグル先生に「Windows Apple Pro Keyboard」検索をお願いすると、なんと!フリーソフトで良いドライバーが見つかりました。

KbdApple -Apple USB Keyboard / Wireless Keyboardドライバ
http://www3.cnet.ne.jp/yokomizu/kbdapple.html

そもそもXPの32bit環境なので、動作環境も問題なく…Bootcampドライバーの制限は?…使えています。
日本語入力の切り替え、コピー&ペーストなど頻出のキーコンビネーションをMacと同じでいけるのは大変ありがたいですし、効率が良くなります。

AppleKbWinも試したのですが、うまくインストールできませんでした。AppleKのアンインストールが不完全だったためみたいですが、KbdAppleを引き続き使うつもりです。

動作環境

  • iMac MC509J/A(3.0GHz)
  • Mac OS X10.6.8
  • Windows XP SP3適用済
  • Apple Pro Keyboard(これ
  • KbdApple 3.1.1

Windows XPにSP3を適用後でも、Microsoft Updateで150ものファイルをダウンロードしないといけないなんて、XPはとても変な作りだと痛感しました